ダメ人間になりたければこの方法を試してみてください。
簡単な上、確実にダメ人間になるので他の方法は全部忘れてこの方法だけ試してみてください。
もし、ダメ人間になりたくないならこの方法は忘れてください。
一ミリも考えないでください。考えるだけでやってしまう強力な方法なので完全に忘れてください。
その方法とは、リスクを恐れることです。
リスクを背負わない生き方は最高です。
身の安全が確保され、身に負担かけない生き方なので居心地いいし、できればそうしたいと思っている人が沢山いるだろう。
カッコいいビジネスマンの言っている決まり文句じゃない?って苦笑いしているところだと思うが、リスクを恐れればダメ人間になる明白な理由があります。
リスクを恐る事の決定的な弱点ですね。
それは、やっぱり、リスクを負って立ち向かっていく覚悟が弱いところです。
覚悟がない人生はどう思いますか。真剣な人生だと言えますか。
僕はそう思わない。
旅行に行くと言ってトンネルばかり走って来るのと同じことだからね。
そこには、いい景色、冒険、出会い、習得が無ければ無意味です。
トンネルが相当好きじゃなかったらつまらないですよ。
我々には、いい生き方をするために持っていないといけない覚悟というものが必要です。
いつまでたってもリスクを恐れていては行動ができないダメ人間になります。
気をつけてください。
恐れの精神はエスカレートするからどんどん身動きとれなくなるからね。
どんどん小心者になり、声もまともに出なくなります。
このレベルはダメです。
それに、リスク=責任感です。
リスクを避けることは責任果たしたくないと言うことだから思いっきりのいい活動も出来なくなります。
つまり決断ができなくなります。
これは危険です。
リスクを恐れる緊張感をほぐしてあげてください。
そうしないと社会的にも遅れをとることになります。
世の中の社長さんたちの事を思い浮かべてください。
彼らは熱気に溢れてパワフルです。
話し方、話すこと、心の余裕、精神力何を持っても一つ上回っている。
その差は、頭がずば抜けていいからではなくリスクを背負っている所だけだと思います。
社長さんより頭がいい従業員はどの現場にもいるからね。
それに、社長さんの方が稼ぎがいい。笑
彼らみたいに稼いだ方がいいです。
これもリスクを背負うか、恐れるかの違いなだけだと思います。
社長さんだけではなく、成功を納めている人はリスクを背負って他と違う行動している。
だから、結果も他と異なっている。
所々リスクを背負って行動して自信つけて頑張っていきましょう。
やるのは僕や貴方です。
年末年始です。いい区切りです。
2017年頑張った自分、2018年頑張る自分にご褒美を用意してください。
そして気持ちよく行動して行きましょう。