知識と人脈があればいろんなことが出来ます。そこに経験値が加えればおそらく最強でしょう。
どんなビジネスも成功させるでしょう。
知識は自分一人の行動と頑張りで習得できます。
経験値も、自分一人で黙って行動していれば着実に着きます。
問題は人脈作りです。
人脈作りは相手がいることで、相手に気づいてもらい、そして気に入られることが重要です。
では、気づいてもらうにはどうすればいいでしょうか。
実は、これは簡単で、みんなも知っていることです。
出会いの場を広げることです。
一人でいても人脈は作れない。
ビジネスだったら情報交流会に参加するとか、セミナーに参加するとか、そこで積極的に名刺交換をするとか。
恋愛も同じです。
出会いの場を自分に提供するべきです。そして、多くの人と話をすれば選択肢も増える。
正しい判断の確率も上がる。
ポイントは、相手と直接言葉を交わせる場に行くことです。
一方的に話すではなく、一方的に聞くではなく、話を聞いてあげる、そして話を聞いてもらう場所です。
キャッチボールと良く言いますが、意見を言い合い、反論し、賛成し、生きた会話が出来る場所です。
自分の輪を広げましょう。
ただ、自分の輪を広げるだけでも薄っぺらです。せめて名前を覚えてもらわなければいけません。
名前なんてすぐ忘れられます。
交換した名刺も、「あれ、これ誰の名刺だっけ」とゴミ箱に捨てられるかもしれない。
重要なのは、相手の印象に残ることと仲間だと思わせることです。
そこで一つ効果的なコツは、相手との共通点に主点を当てて話すことです。
人は共通点に弱いです。
同じ出身校の人がいたら親近感がわいて話したくなる。自分が先輩だったらなぜかおごりたくなる。
趣味一緒だったら、一緒にやりたくなる。
まず、共通点を見つけて、共通の話をする。
これは確実に効果があります。
僕ら人間は、集団生活していく上で自分の居場所を求め、仲間を作る意識が強くなりました。
そうしないと生き残れないことを本能的にわかっている。
一人は嫌ですよね。
これは、もしかしたら、子孫を残す欲求位大事にしているかもしれない。
お互いの共通点を見つけることは、人脈を広げる最も近道です。
効果的で簡単でもあります。
でも、人脈を作る恐ろしく高度なテクニックもある。研究を重ね、確立させたノウハウです。
初対面の人に出会って10分で、その人に好かれる方法があれば知りたいですか。
しかも、ほかの人がやらない、コミュニケーションスキルが不要、練習する必要もないと言ったら知りたくて我慢できないと思います。
心理コツです。
無数に出会った人から、あなたのことを「特別だ」と思ってしまう。まさに魔法の方法です。
詳しく知りたい方は、下記㊙︎人脈活用術の50ページを開いてください。人脈を広げたい人は必見です。
結論言えば、人脈を作るには、まず人との触れ合いを増やすこと。
そして、直接話をすること。聞いたり、聞いてもらえたり。
そこで相手の興味をひき、よりたくさん聞くには相手との共通点を絞って話すことです。
是非意識してやっていきましょう。