たくましい人は皆ある特徴を持っている。その特徴がなければ間違いなく、たくましい人になれない。
たくましい人になる方法が喉から手が出るくらい欲しければ、この話が参考になるでしょう。
たくましい人は、強い精神力を持ち、どんな状況下でも自分の力を発揮できる人です。
無敵な人です。
では、たくましい人にはどんな特徴があるのか。たくましい人になるには、どうすればいいのか。
簡単に言えば、たくましい人には次の特徴がある。
- 健康的
- 自立心がある
- 自分の意思で動く
- 自分の意思を守る
- 体が強い
実は、これらの特徴には一つの源がある。
この源にたくましい人になる方法が集約されている。
可愛いけどたくましい従兄弟がいる。彼は軍人です。たくましい僕から見ても、彼はたくましいです。笑
実は、彼は親を頼る、特にお母さんを頼る若者でした。6年前に軍人になりました。そして、見る見るタフになっていきます。
軍人だからタフになるのは当たり前だろう、
もともと、健康意識が高くて定期的に運動したり、食べ物に気を使ったりする男です。これには、親の影響もある。
そして、軍事になるという話を猛烈に反対した親に押し勝って軍人の世界に入りました。自立心が強かった。
大変な世界に入るのを知っていながら自分の決断で決めた道です。自分の意思が固かった。
でも、実際に軍人の世界に入ると状況が一変します。
彼の口から諦めの言葉が出始めます。僕もたまに連絡するが、親に言わない弱音を僕にぽろりって出してしまいます。
たくましい男はたくましい男のことを知っている。笑
いくら意識が強くても、人間だから耐えられない事は厄介でしょう。気持ちが弱くなる事は簡単に想像できる。
そして、精神的な問題、
訓練が厳しくてしょっちゅう、これで死ぬのかと思うことがあるのだ
最初の2年で、半数以上の若者が諦めて退軍を申し出るそうです。
確かに、
ダラダラは許されない。言い訳はバカにされ、罰を受ける。無礼儀も規則違反で罰を受ける。
しかも、罰が大きい。
ご飯の好き嫌いは許されない。甘やかしが一切通じないハッキリした世界です。
しかも、これが軍人の生活が終わるまで続く訳だから、
何か習得するには最高の環境だと思うが、
訓練だけではなく実際作戦もあるそうなので、
僕は遊牧経験はあるが、
こんな状況でやり続けられた人が残り、
ここでポイントになるのが、やり続ける事です。
やり続けるからこそ、耐えられる術が分かってくる。
たくましくなるには、やり続けることです。耐え続けることです。
これ以外の方法はないです。
でも、やり続けることが難しいです。
なので、
グリットは、継続力の事です。
今までは、能力の元は脳力、才能、また、
能力はグリットがなければ身につかない。
精神力の元は、生まれ持った何かではなく、
一番理解しやすいのは体力です。
イチローの話は参考になる。彼は、ドラフト4位で指名され、
でも、今、
人の倍を継続すれば、やり続けられれば、どんな結果が待っているのか、
我々には、色んな力がある。精神力、体力、能力、脳力、
これらの力の源は、グリットです。継続させるからこそたくましい人になれる訳です。
その全てを自分で決めることが大事です。
人任せはよくない。力が入らない、緊張感が足りなくなる。
今回の話を結論として一言にまとめれば、次の言葉がぴったりです。
たくましい人は、自分で決めた事を本気でやり続ける人です。
あなたはどう思う?
従兄弟の話に戻ると、彼にはもっと経験を積んで、苦労して、苦労を噛み締めて考え込んで、時には喜んで大きい男になってもらいたいですね。
グッドラック。